テレマークスキーイベント
フリーヒールスキー用具 展示試乗会
フリーエ 2025
開催テーマ [Let's Gathering] 集まろうテレマーカー!
来期モデル試乗会のほか、ワークショップ、技術コンテスト、スキルアップレッスン、体験会、みんなで滑走、レースなどを実施します。わいわいとみんなで滑る!スキー本来の楽しさ、テレマーカーとの集いを大事にしたいフェスです。
about Frie
「フリーエ」とはノルウエー語で、「自由な・・・」という意味の形容詞です。 単体で使う言葉ではなく、フリーエ・シェ-レ(自由な魂)、など後に続く言葉があるのが本来の使い方です。スキー発祥の地、ノルウエーのスキーとスキー技術を、最新の道具を使い自由な発想で楽しむテレマークキーのイベントとして、フリーエ 2025 を開催いたします。


-
実行委員長: 江戸原大輔(TAJ会長、クリエイティブ・コンプレックス・ストゥディオ)
-
実行副委員長: 橋谷水樹(木風舎)
-
実行委員: 梅原和弘(菅平高原テレマークスキースクール)、福谷愛子(乗鞍高原 リトルピークス)、蛭間龍矢(野外教育事務所 行雲〜yukumo〜、戸隠フランススキー学校)、渡龍児(TAJレース部委員)、園田佳代(キャトルセゾン)、鈴木重孝(フォークテイル)、関谷小一郎(山田温泉・風景館)、黒川春水(ダイアモンドダスト)、田中ヒロシ(おんたけテレマーク)、大関いずみ(長野)、後藤文孝(岐阜)、森尻宏(ニセコオフトレイル)、塩見哲大(ブロッサムテレマークスキースクール)、野村輝公(テレマークスキースクール・てるま~く)、井原真吾(Happy Tune Up)(順不同)
現地本部
現地統括責任者:
相澤一義(㈱白馬アルプスホテル支配人)
現地協力: 松沢正仁(㈲白馬ヤマトヤ)、太田悟(㈱ズクトチエ)、田邊寛倫(白馬乗鞍温泉スキー場)、宮嶋浩司(鷲澤建設)
(順不同)
出展各社
㈱ロストアロー、ミヤコスポーツ㈱、㈱小賀坂スキー販売ブラストラック事業部、㈱ブルーモリス、㈲スポーツのマンゾク、
㈲白馬ヤマトヤ、㈱MODEST LORD
(順不同)
出展ブランド
BlackDiamond、SCARPA、FRITSCHI、PIEPS、OSPREY、ROTTEFELLA、MADSHUS、CRISPI、Julbo、BLASTRACK、Bluemoris、マンゾク(オリジナルスキー)、山ECO
(順不同)
参加協力ショップ
白馬ヤマトヤ(白馬)、スポーツのマンゾク(富山)、山とECO(宮城)、カラファテ(目白)、全国テレマーク&ATスキー取り扱いショップ
(順不同)
参加スクール&スキーヤー
有路隆(福島)、おんたけテレマーク/田中ヒロシ(御嶽スキー場)、軽井沢スキー学校/江戸原大輔(軽井沢)、キャトルセゾン/園田佳代(白馬)、後藤文孝(岐阜)、 里山テレマークスキー倶楽部/里吉聡典(富士見パノラマ)、菅平高原テレマークスキースクール/梅原和弘(菅平)、ダイアモンドダスト/黒川春水、チーム一本杖、てるま~く/野村輝公(乗鞍高原)、ニセコオフトレイル/森尻宏(ニセコ)、フォークテイル/鈴木重孝(白馬)、ブロッサムスキースノーボードスクール/塩見哲大(グランスノー奥伊吹)、木風舎/橋谷水樹(戸隠スキー場)、山田温泉・風景館/関谷小一郎、リトルピークス/福谷愛子(乗鞍)、渡龍児 (富山県)
(順不同)
協賛・協力
POW JAPAN、クリエイティブ・コンプレックス・ストゥディオ(音響)、チーム一本杖
(順不同)
テレマークスキーの魅力をゲレンデで気軽に体験できるイベントです。来期モデル試乗会のほか、ワークショップや体験会、コンテスト、レースなどを実施します。テレマークスキーの魅力を体感し、スキー本来の滑走の楽しさ、テレマーカーとの集いを大事にしたフェスの創造を考えています。
プログラム
【飛び入り体験会(テレマークスキー無料体験)】
「とにかく体験してみたい!飛び入り大歓迎!」。土曜日に2回、日曜日に1回、1時間程度実施。用具レンタルあり。指導員が案内いたしますので初めての方も安心。参加費無料、飛び入り体験はライセンスの有無に関係なくどなたでも参加いただけます。
※レンタルの数に限りがありますので、用具のサイズにより参加いただけない場合もあります。
※今季より試乗ライセンスにお得な白馬乗鞍温泉スキー場のリフト乗車チケット付きをご案内いたします。
【展示・試乗会】
メーカー各社に協力をいただき、新製品、レアなテレマークスキー関連製品の現物を直接見たり、試したりすることができます。ATスキー、BCスキー、ハイキングスキーの試乗機等もあります。仲間を誘って、NEWモデルで一緒に白馬乗鞍で楽しみましょう。「気になるアイテム、来シーズンは確実に手に入れたい!」 そんな時はフリーエ協力ショップを通じて早期予約すれば手に入る可能性がグッとあがります。 こちらのコンテンツは試乗ライセンス、フルライセンスでご参加いただけます。
スカルパ新型TXproの試乗について
今回のフリーエで2024-25シーズンに発売開始となった新型TXpro(2.0)の試乗機が用意されます。
発売以来多くの反 響をいただいている製品ということもあり、沢山の方の試乗希望が見込まれます。
用意できる機材数に限りがあるので、試乗の際はお一人あたりリフト2本程度でお戻しいただければと思います。
より多くの方に試乗の機会をご提供出来ますよう、皆様ご協力よろしくお願いいたします。
用意される試乗機のサイズ (計7サイズ)
メンズモデル: 25.0cm、26.0cm、27.0cm、28.0cm
ウィメンズ 23.0cm、24.0cm、25.0cm
★これより下に記載されているプログラムにご参加いただくにはフルライセンス(学割も含む)が必要です。試乗ライセンスでは参加いただけませんので、ご注意ください。
★試乗スキーで以下のプログラムにご参加いただくことはできません。ご注意ください。
【ポール滑走体験】 3月8日
ポールをセットして実際に滑ることができる体験コーナーを1日目に設定。ポールの原点は規制されたコースを滑ることにより、スキーをより自在に操る感覚を磨くこと。バックカントリーでのツリーランにもいろいろなプラス効果があります。翌日のフリーエカップへのエントリーも是非!
【フリーエカップ(テレマークスキーレース)】 3月9日
TAJ公認レース「フリーエカップ」、腕試しにチャレンジ!スタートラインに立ったとき、そのコースはあなたしか滑らない専用のバーンになります。
◇フリーエカップ(公認レース)に参加希望の方へ
事前に事務局への連絡が必要となります。race@ski-taj.org 宛てにメールにて、「フリーエカップ参加希望」とお名前をご記入の上、お知らせください。
<参加クラス>
-
一般女子クラス(レーシングワンピース等、空力を考慮したウェアは不可)
-
一般男子クラス(レーシングワンピース等、空力を考慮したウェアは不可)
-
グランドマスタークラス(55歳以上の男女)
-
女子ポイントクラス ←レーシングワンピース着用のかたはこちら
-
男子ポイントクラス ←レーシングワンピース着用のかたはこちら
参加クラスを上記のようにしておりますので、下記内容をメールにてお送りください。
・参加クラス(必須) 例;男子ポイントクラス
・お名前、読み(必須)例;渡 龍児 わたりりょうじ
・2025年3月9日時点での年齢(必須) 例;49
・所属チーム名(任意) 例;ラ・トータス
を記載し送信してください。フリーエ申し込み内容と重複しますがよろしくお願いいたします。
※男女ポイントクラスはシリーズポイント付与を前提としたクラスですが、今現在の予定としては本レース以外に開催予定がなく、シリーズポイントにはあまり意味はないのですが公認レースという性格上このようなクラス分けとしております。
※ヘルメットの着用は必須とさせていただきます(規格は問いませんがスキー用を推奨します)。
今回の種目はスプリント(SP)を予定しております。ジャンプとスケーティング区間があり ますが積雪の状況によっては無しにするかもしれません。
※年齢は2025年3月9日時点での満年齢です。年齢より若いクラスには参加できます。
※性別は戸籍上のものとなります。
※2月28日まで申し込みを受け付けますが、準備の都合上、お決まりになりましたら早めにご連絡いただけると助かります。
※申し込みなしの当日エントリーは、ご希望にそえない場合もありますので、事前の申し込みをお願いいたします。
【Top to Bottom】
昨年度は20名以上が参加。スキーの真骨頂、ワクワク、みんなで滑るだけで楽しい! お客様、ライダー、TAJ指導員、実行委員までとにかく一緒に滑る楽しさを体感しましょう!
【スキルアップレッスン】
初級―中級までのレベル別レッスンを午前/午後に(1コマ)開催。お客様がわかりやすい簡単なテーマを設けて、各レベルにあった滑走技術の向上をめざします。
【スキーオリエンテーリング】フォトロゲイニング
エリア全体を使って運動会風オリエンテーリング。地図、写真をもとに時間内にチェックポイントを回り得点を競うフリーエならではのゲーム。3人1組でチームを組んでエントリー。滑り・歩き・登り、全てありです。お一人での申し込みも大歓迎。急造チームにはライダーや指導員、実行委員、メーカー、スタッフも参加いたします。
【